11月の立山のツアーのご案内からスクールの活動アップしています。
寒くなってきていよいよシーズンです。
ちなみに今日の菅平の最低気温は0.6度。今季最低です。マイナスにはならなかったけど寒い朝です。
そして、予定よりも少し早めに須坂への国道が復旧しそうです。
建設事務所のツイートは今日中の復旧を目指しているとありました。
今晩から雨が降るとの予報ですが、各地で復旧作業にあたっている方に感謝ですね。
(16:50に通行止め解除されたようです)
今日の日中は、またまた被害が予想される緋の滝へペンションのかずみさんと行ってきました。
そのときの写真です。
![]() |
| 倒木が遊歩道の上部で多いです。 |
![]() |
| 結構太いカラマツ。 |
![]() |
| 根こそぎとはこのこと。 |
![]() |
| 下って下って、第二緋の滝。水量があって迫力あります。 |
![]() |
| 遊歩道は数カ所で崩落。 川の中を歩きます。 |
![]() |
| やはり水の力で川岸が削られました。 |
![]() |
| ヤマブドウの実がたくさん落ちています。 小さく種もありますが、酸っぱくて甘くて美味しいです。 |
![]() |
| 緋の滝も立派。 |
| 見事ですね。見入ってしまいます。 |
![]() |
| カメムシくん、は〜い! |
![]() |
| これな何の実なのかな? アオハダかな? |









