今日は朝から青空!
やっぱり気持ちいいですね。
最高気温も20度くらいで青空と新緑が眩しい良い季節です。
シラカバの花粉症ですが、ほかにもすこし反応したようで喘息の弱い発作がありかかりつけの病院にも行ってきましたが、自転車を乗れるくらいの状態なのでまだ大丈夫かな。
ということで、今日はお昼前後でいつもの須坂に降りて登り返して来ました。
今日の写真です。
| 県をまたいでの移動は自粛してくださいという表示も出ます。 それでも県外のバイクの人たちが多いです。 |
| 有名温泉旅館の敷地の手前。 この旅館、日本で一番予約が取れない宿らしいのですが 今は休館中です。 |
| こちらのカエデは春から紅葉します。 |
| 国道沿いの川は台風19号で川底が埋まってしまいましたが 重機が入ってこのように整地されていました。 奥に新しい水が流れる用水路のように作り直しています。 |
| ここまでする必要があるのかわかりませんが けっこうすごい作業です。 |
| 目に青葉、山ホトトギス、初鰹ですが、 初鰹は残念ながらまだです。 |
| こちらもサクラ。 山桜というほど色は濃くないのですが。 |
| アチラコチラで出没中です。 |
| こちらのサクラは濃いですね。 |
| 県外からのバイカーですね。 菅平はひっそりとしていますが、このお店だけはこんな感じでした。 |
| 峰の原のサクラも今がみごろ。 満開です。 あと何日みられるのかな。 |
| 北アルプスは雪が少なめということですが それでも見える雪は白くまだまだ滑られそうです。 |