まずお知らせ。
1月8日からの連休の初日と2日目に、菅平の奥ダボススキー場での新春講習会と根子岳山麓パウダーツアーを行います。
| ゴルフ場もトレースが2本ほどついていて先行している人がいました。 |
| スッキリと晴れて ドカ雪が降った日本海側の山並みも見えます。 |
| なんと、奥ダボスからの雪上車のために圧雪が行われていました。 |
| 私が登っている最中も 圧雪がされていました。 重機のパワーはすごいです。 |
| こんな風に踏まれた笹が出ていました。 |
| 避難小屋上であった圧雪車は小根子まで再び登ってきてUターン。 何度も圧雪をしてコース幅を広げていました。 これはもうスキー場ですね。 |
| 山頂のNCC2207のオフィス。 目が厳しい。 風が強くて寒かったです。 |
| 雲ひとつない青空。 |
| 飯山や鍋倉山の方向。 鍋倉の麓は積雪が2メートルのようです。 |
| 万座や白根山、横手山方向です。 こちらも真っ白ですね。 |
ということで、滑りの動画載せておきます。
雪はどうだったかというと、笹は埋まってきているようです。
ただ、雪深くて傾斜がゆるいところは滑りませんでした。
むしろ歩いたところも多かったです。私の板はセンター84ミリですが、この雪の量だともっと傾斜のあるところで滑ったほうが良かったと思いました。
ただ風で少し雪が飛んだところは板が走ったので、場所によってかなり違います。
ではでは〜