7月17日 花摘みから草抜き

 今日もお昼前から田んぼ。

いかにも雨が降りそうな峰の原から自転車に乗って田んぼへ下っていきました。

途中からポツポツ来て、田んぼに着いた頃には雨が降り出しました。

そのあとは3時頃までずっとシトシト雨が降り続きました。

と言っても酷い雨ではなく、むしろ暑いくらいの中、ゆるいシャワーのような感じです。

田んぼの草抜きをしているときは下を向いての作業ですから、雨が気になりません。

顔をあげると、結構降っているんだと認識します。

草抜きってけっこう集中しますね。

他のことが気にならなくなります。

昨日の花摘みもそうでした。

ヤブカンゾウがたくさん咲いています。
このヤブカンゾウの蕾を採ってきました。
バナナみたいな形です。
湯がいておひたしにして食べました。
口の中でほんのり甘い感じがしました。
花の蜜なのかも。
中国では乾燥させた蕾を「金針菜(きんしんさい)」として食用にしているようです。
また少し採ってきて乾燥してみようかな。

 ではでは〜