朝から晴れて暑い中、フクナガ田んぼで稲刈りをしてきました。
真夏の暑い中、草抜きをしたり水の心配をしたりでしたが、やっとお米を収穫できるようになりました。
思い返せばあっという間でしたが、それでも田植えから4ヶ月くらい経っています。
稲架かけをして今日は終了でしたが、このあとは天日干しをして脱穀したらいよいよ新米が食べられます。
今日もカルローズ米の夕食でしたが、早く新米の玄米を食べたいですね。
帰りはいつものように自転車で峰の原に戻ってきました。
菅平は晴れていたのに、峰の原は雲が出ていて気温がかなり違いました。
少し寒く感じるくらいです。
明日はプライベートジェッターライドですが、一日晴れてくれるといいですね。
写真載せておきます。
まあ昨年並みでしょうか。 少し少ない気もしますが。 |
フクナガ田んぼ生まれ?のシュレーゲルアオガエルくん。 名前が外国生まれのようだけど日本固有種らしい。 大きめの個体でした。 |
鶴丸さんお手製のパンと 昨年鶴丸さんに弟子入していたベルギー人のロールが ドイツで買った鶴丸さんにお土産にと一美さんに言付けたジャム 田んぼのあぜでいただきましたが、美味しかったです。 |
Pfirsischて書いてあるけど Pfirsichならドイツ語で桃のようです。 Birneは洋梨です。 あとは何かな、ハーブのタイム? |
以前も載せた菅平のサニアパーク。 分かりづらいけど右の小さな木は 赤い実がたくさんついているナナカマドの木です。 今年はナナカマドの実がよく目立ちます。 |
根子岳ですが左側のほうに雲が出ているのがわかりますか? |
ちょうど峰の原のあたりなのです。 こんなふうに菅平は晴れているのに 峰の原は雲の中ということがよくあります。 このおかげで峰の原は雪も多いし気温も低めです。 |
明日から週末。お天気は良さそうですね。
良い週末をお過ごしください!
ではでは~
ではでは~