今日は峰の原から峠のおやき「なかざわ」へジェッターライド。
その後は腹ごなしも兼ねて鳥居峠ヘと向かい、峰の原に戻ってくる36キロほどのライドでした。
上って降ってを繰り返したので、獲得標高も900メートル近くになり、ジェッターなしではありえないライドでした。
秋空の下、観光客の車やバイクもたくさん走っていましたし、峠のおやき「なかざわ」もお客さんが大勢来ていました。
混雑を避けて早めのランチは手打ちそば with 天ぷらです。
これおそばの値段で天ぷらがついてくるという不思議な値段設定です。
先日ご紹介したおしるこプラス200円でこのおそばが食べられるので、おしるこはもしかしたらなかなか売れないかも。
というくらいコスパがよいおそばです。
ボリュームもあってお腹がいっぱいの状態が長く続いてジェッターに乗っていて少し苦しかったです。
その後の鳥居峠からキャベツ畑の一本道をはしるのも景色が良くて気持ちよかったです。
写真載せておきます。
コスパだけではなく手打ちの美味しいお蕎麦と 野菜の天ぷらがついて大満足です。 おしるこの値段プラス200円で食べられますよ。 |
天ぷらも、もちろん揚げたてでサクサクです。 |
お団子やおやきが売っているお店の方は大繁盛でした。 |
ここのおやきの具はかぼちゃが人気のようです。 私はなすが好きですよ。 あと野沢菜も好きです。 |
鳥居峠を越えて嬬恋村のキャベツ畑へ。 もう収穫は最終盤のようです。 |
遠くまで見えて素晴らしい景色。 |
四阿山も雲ひとつ無いです。 今日はたくさん人が登っていたのでしょうね。 |
浅間山はあまり噴煙を出していませんでした。 レベル2は変わりありません。 そういえば11年前の今日は御嶽山の火山災害が発生した日でした。 あの日もたしか田んぼの稲刈りをした日でした。 |
多くの畑は収穫が終わり 車も走っていません。 静かな畑の中の一本道でした。 |
明日もお天気良さそうですね。
ではでは~