今日もキノコの話です。
フクナガの庭の切り株に生えていているナメコ、今年もたくさん取れています。
一度、たくさん取ったのですが、次々と出てきていて、まだまだ楽しめそうです。
ベニテングタケですが、直径が20センチくらいありそうな感じです。
食べられないというのですが、かなり昔(私がテレマークスキーを始めた頃)にアウトドア雑誌で白土三平さんがこれを塩ゆでして食べているという記事を見ました。
なんか、酔っ払うような感じだけど、美味しいようです。
まあ一応毒キノコとして有名なので、食べませんが、見るたびにそれを思い出します。
さてさて、今日はお天気が良くて気温も上がって自転車日和。
午後からいつもの406を降りて登り返してきました。
仁礼の電光掲示板は22度を表示していて湿度も低いようで爽やかでした。
R406を降りていくと、消防の特殊車両が止まっていたり警察が出ていたりしていました。
| どうも山側から落石があったようで 落石防止のフェンスを乗り越えて石が道路に落ちていました。 |
いつも登っている道ですし、石が落ちているところはいつも自分がゆっくり登っている側なので、ちょっと気をつけないと。
| いつもの仙郷大橋からの紅葉の進み具合です。 もう少しですね。 来週は一気に寒くなって天気予報では 最低気温がマイナスの気温が出てきました。 今日の暖かさが恋しい時期になりそうです。 |
お天気が心配な週末ですが、どうぞ良い週末をお過ごし下さい。
ではでは~