昔の写真を見ていたら20年前の今日はなんと峰の原で雪が降ったのでした。
今日富士山に初冠雪が観測されたということで、かなり遅い初冠雪だったようですが、昔はこんな事もあったんですね。
今のところ峰の原に雪が降ることはなさそうです。
以下、20年前の10月23日の写真です。
そして暖かい今日は森フェスの慰労会?へ向かう軽トラックに便乗して中野市まで移動。そこから走ってきました。
ここのところ冷え込んだ峰の原で自転車を乗っていた身にするとポカポカした陽気と日差しがありがたい。
写真載せておきます。
|
|
|
農協さんの車両整備部署の駐車場。 スピードスプレーヤー(農薬散布機)がたくさん。 さすが果樹王国。 |
|
|
小布施の丸十ベーカリー。 昔からのパン屋さんです。 朝早くから営業していて惣菜パンがたくさんです。 そういえば、以前信濃町で自転車に乗ったときに寄った パン屋さんも丸十さんでした。 |
|
|
|
たくさん種類があるあるパンの中で 選んだのがこの3つ。 なぜに揚げ物ばかりなのか。 まあ、クリーム系は背中のポッケに入れると 潰れそうという理由から除外して選んだらこうなってしまいました。 としておきましょう。 |
|
|
|
メンチカツパン。 メンチカツ、サクッとして美味しい。 ほかにこしあんが入った揚げサンドと カレーが入ったソーセージパンという選択。 昔からの街のパン屋さんという感じで パンはやわらか系です。 |
|
|
|
高山村ではリンゴがすずなり。 そういえばむかしむかし、この近くで 楠木さんのワインブドウの収穫を手伝ったことがありましたね。 今頃の季節だったと思います。 |
|
|
|
このリンゴの種類はふじかな。 赤くて美味しそうです。 |
|
|
|
紅葉で有名な高山村の赤い橋「高井橋」 でもここの紅葉はまだまだですね。 逆光で暗くなってしまいました。 |
ではでは〜