9月30日 電動アシスト自転車という選択その2

台風が近づいてきて風が強くなってきました。ここは夜のうちに通り過ぎるようですが、被害が出ないことを願ってます。

明日、10月1日にきのこまつりの申込みが締切になります。
以下、ご案内ページです。ご希望の方は明日の夕方までにご連絡ください。



https://tmnskiskole.blogspot.com/p/912.html



さて昨日に引き続き電動アシスト自転車で草津から渋峠までのサイクリングの様子です。

万座温泉から草津まで下ってしまったので、あとは上るしかありません。湯畑の周りで一休みしてからふたたび走り始めます。

バッテリーがどこまでもつのか心配しながらの標高差1,000mのヒルクライムです。

湯畑を出発。

桜並木も紅葉が始まっています。

8時から17時までが通行可能でした。
が、この翌日、全面通行止めになってしまいました。
この日に走れてラッキーでした。

電動アシスト自転車とはいえ、スピードを上げてアシストをしてもらっているとあっという間にバッテリーが減っていくようです。

今回はだいたい時速8キロくらいで走っていました。この程度のスピードで勾配5%程度の坂道で上ると体も平坦な道を走っているように楽で、そしてバッテリーの減りも少ないようです。


硫化水素ガスが出ているところを通過です。


1月に噴火した本白根山の斜面が見えます。
スキー場のコースもよく見えますね。


けっこう太いタイヤをはいています。
これだけ太いと抵抗も大きいと思いますが、電動アシストで気になりません。

向こう側は白根山のお釜です。

駐車場通過。

白根山の駐車場を通過して、万座温泉の三叉路までの下りが始まります。

正面には北アルプスが見えるはずですが今日は雲の中。

湯の花旅館前からのリフト降り場を横目に曲がります。

雪のあるときはこの道の上を歩いて山田峠までいきます。
周りが緑だと変な感じです。 


こちらもスキーでよく行く坊主山もよく見えます。

そして山田峠を抜けて

分水嶺も通過してあとは渋峠までの上りです。
遠くに長野県側の道が横手山の下によく見えます。
電動アシストのおかげで景色を見る余裕があります。
ここを曲がるとあとすこし。
まだまだバッテリーは大丈夫。



そして今回のコースの最高地点である国道最高地点を通過です。

目標の渋峠に到着です。
草津の湯畑から2時間でした。
バッテリーは半分消費でした。十分上れますね。

気温は9度でした。
けっこう低いのですが陽がさしているので体感はそれほど寒くありません。

ふたたび万座温泉に向けて下ります。



白根山の駐車場と万座温泉との三叉路を曲がって

路面の状態がいいので快適な下り。
気持ちがいい!

万座温泉まで下っておしまいです。
湯の花旅館のサルノコシカケ湯が疲れた?体を待ってくれてます。

ということで、電動アシスト自転車でも1,400mを超える上りも余裕を持って走ることができました。上りが続いても景色を堪能しながら走れるのはすごいことです。

ちなみにJさん、自転車は6月以来乗っていないので久しぶりということでした。体力がなくても上れてしまいます。

ペダルもふつう。
靴もふつう。

またバッテリーの減りが心配でしたが、アシスト量を控えめにすることで(早くは走れませんが)十分でした。

アシスト自転車を標高差が1,000mを超える上りがあるサイクリングで使うには、ゆっくり上るということが鍵のようです。

もちろんゆっくりなら軽いロードバイクでもいいという考え方もあるかもしれませんが、平地を走っているような感覚や太いタイヤの安定感のある走り・荷物を積んでも足にこないという利点は大きいでしょう。

このくらいの上りがあるサイクリングでは十分使用できるということがわかりました。

最後は体に効く濃厚な白い温泉に浸かって帰りました。

おっと、今回は入浴シーンはありません。(汗)

Jさん、お疲れさまでした。

ではでは~