今日も暖かいを通り越して暑さを感じる一日でした。
どうも週末のお天気が悪そうで、このお天気を週末に撮っておけたらと思っているのですが、むりですね。
まあ乗鞍は温泉もあるので、スキーができなくても温泉で日々の疲れを癒やしてもらえればと思っています。
昨日、このブログに書きましたが、乗鞍のツアーのあとの立山のツアーのご案内をアップしました。
お申し込みも受付しますので、ご希望の方はご連絡ください。
なお、今回、6月6日から3日間のツアーをメインとさせていただき、その翌週は予備日といたします。
なので、お申し込みを受け付けるのは6月6日からの回となりますので、ご注意ください。
どうも梅雨入りも早そうなので、早いほうがいいですね。
さて、
先日、遭対協の総会がありましたが、長野県警では遭難防止のための冊子を作っています。
峰の原でも根子岳の登山口になる集会場前で置いておきましたが、なんと、すぐになくなってしまったという冊子です。
この冊子、ネットでも読むことができますので、ご案内しておきます。
https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/sangaku_safetybook.html
色々とためになることが書いてありますので、ぜひ一度リンク先のPDFをお読みいただければと思います。
ということで、今日はもう一枚載せておしまいにします。
須坂螢雪堂さんのおやきです。
螢雪堂さんは、須坂の和菓子屋さんでは好きなお店です。
先日の「なかざわ」のおやきに引き続き、またまた載せました。
ではでは~