雷注意報が毎日出ている長野ですが、だんだんと麻痺してきて(冬場の雪崩注意報?)気にしなくなっています。
しかし、今日は午後から自転車で須坂まで降り、大谷林道を上り始めて10分位でゴロゴロと鳴り始めました。
そして、目の前でビシッと雷の閃光が!
それを見たら、もうだめです。さっさとUターンして湯っ蔵んどで雷をやり過ごすために退避です。
湯っ蔵んどの上は青空が広がっているので雨宿りではないのですが、山の方は黒い雲で覆われています。
1時間ほど待ったでしょうか、雷の状況をネットで確認してふたたび自転車を乗り始めました。
そして大谷林道の半分ほど行ったところで、ふたたびゴロゴロ・ビシッ!となり、途中でまたまた雷やどりです。
私の頭の中では、ゴロゴロと鳴ったらすぐに退避行動を!という刷り込みができているので、なかなか峰の原にたどり着けません。
出発してから4時間かかってやっと戻ってきました。
峰の原のスキー場についた頃は頭の上は青空が広がっていました。遠くでは大雨が降っているようですが、ここはなんにもない穏やかな空気。いやぁ、無事で良かった良かった。
ではでは!
しかし、今日は午後から自転車で須坂まで降り、大谷林道を上り始めて10分位でゴロゴロと鳴り始めました。
そして、目の前でビシッと雷の閃光が!
それを見たら、もうだめです。さっさとUターンして湯っ蔵んどで雷をやり過ごすために退避です。
湯っ蔵んどの上は青空が広がっているので雨宿りではないのですが、山の方は黒い雲で覆われています。
1時間ほど待ったでしょうか、雷の状況をネットで確認してふたたび自転車を乗り始めました。
そして大谷林道の半分ほど行ったところで、ふたたびゴロゴロ・ビシッ!となり、途中でまたまた雷やどりです。
![]() |
大谷林道の半分ほど行った大谷不動・黒門のあずま屋。 だんだんと明るくなってきました。 |
![]() |
黒門にロードバイクで来る人は殆どいないはず。 |
出発してから4時間かかってやっと戻ってきました。
峰の原のスキー場についた頃は頭の上は青空が広がっていました。遠くでは大雨が降っているようですが、ここはなんにもない穏やかな空気。いやぁ、無事で良かった良かった。
![]() |
遠くは大雨が降っているようです。 遠くから見るのはいいのですが、頭の上は止めてほしいですね。 |
ではでは!