午前中は曇り、ときよりガスも出ましたが、午後は晴れて峰の原でも20度近くになりました。
天気予報を見たら来週末はぐっと気温が下がっていよいよ晩秋へ向かう坂道の一歩手前という感じです。
昨日の稲刈りのあとと今日の須坂から上りの途中で撮った写真です。
|
見事な紅葉です。 西日に照らされて映えていました。 |
|
久しぶりに渋沢温泉の前を通りました。 雑草に覆われて入り口も見えなくなるほどです。 廃業はとても残念でしたが、最後の経営をした 材木業の80歳代の会長さんは 思うように施設を改修して満足だったのではと思います。 とても太い梁を使った露天風呂はよかったなぁ。 |
|
鳥居峠の脇道。 ここからいつものキャベツ畑に行くのですが 流石にどろどろでいけません。 しかしいつもここは水が湧いているようで こんなふうになってしまうのですよ。 なんとかならないのかなと思います。 |
|
戻ってきて四阿高原の入り口。 浅間山もきれいに見えますね。 昨日の雲は秋の雲でした。 |
|
こちらは四阿山。 お天気が良いのでたくさん人が登っているのでしょうか。 |
|
ここからは今日の写真。 根子岳の山頂の上には夏のようなもくもくの雲。 |
|
須坂に降りたら気温は24度。 湿度が高いからかすこし蒸し暑く感じます。 |
|
峰の原入り口のカエデの木も半分程度色づいています。 来週になれば全体が真っ赤になりそう。 |
秋のキャンプ場は賑わっていますね。 雲がちょっと怪しげですが、明日も良いお天気らしいです。 |