いつからかわからないくらい前からペンションではずっとお客さんが泊まっていたのですが、ついに切れて今は誰もいらしゃいません。
今日も同じく暑い一日。
6月に行った上越の田んぼが水不足だとニュースで流れていました。
確かにここから見る飯山の向こうがわは、いつも雲がなくて晴れている日が多いです。
根子岳から志賀高原といった東側の山は、結構雲に覆われていてにわか雨もあるのですが、場所によって違いがあります。
フクナガ田んぼもどうかな。
![]() |
6月の上越の海へジェッターライドの日の田んぼ |
さてさて、
今日も大谷林道へ。
途中に道路をのそのそ歩いていたイモムシくんを載せておきます。
嫌いな人はここで見るのはやめておきましょう。
でも顔がかわいいイモムシくんです。
笑っちゃう顔。 |
あまり見たことがないイモムシくん。 結構大きくて長さ5センチ以上でした。 大きくしてみるとわかりますが 近くにアリがいます。 このありイモムシくんを攻撃していました。 先日のキアゲハのイモムシくんもアリにやられてしまいました。 アリ、意外と嫌なやつかも。 |
アリにやられていたので 道路から持ち上げて木の枝に載せてあげました。 このイモムシくん、ハンノキにいるらしい。 |
で、このイモムシくん、
チョウ、ガ、の類ではなくなんとハチの一種でした。
キイロモモブトハバチという名前のハバチです。
びっくり、この体からハチになるんですよ。
動画も載せておきます。
ではでは