9月26日 笠岳 ライド&ハイクおすすめコース

 ローカルニュースで、長野駅前にレンタルのe-bikeが整備されたと報じられていまいした。

 以前は電動アシスト自転車とe-bikeの区別をかなりメーカーもしていたのですが、最近は曖昧になってきて、テレビのニュースなども区別していないようです。

ちなみにスクールで用意してあるジェッターはスポーツタイプの電動アシスト自転車です。


笠岳のライド&ハイク。
山田牧場です。
スクールで用意してあるジェッター。


e-bikeは一般的にはクランク自体にモーターが付いていて直接アシストされるもので、ペダルを早く回転させてもアシストが効きます。

電動アシスト自転車はクランクとは別に歯車があってそれがアシストの力を出してくれます。

このタイプはあまりペダルを早く回すと追従できなくなって、アシスト力が少なくなってしまいます。


笠岳のライド&ハイク。
正面に笠岳のピークが見えます


日本では法律で、24キロ以上スピードを出すとアシスト力がゼロになっていきますし、24キロに向かって段々とスピードを上げていくと、アシスト力が同じく段々と少なくなっていきます。

ペダルを早く回すとスピードが早くなってきますから、結局スピードが出てきてアシスト力が少なくなってしまいます。

なので、電動アシスト自転車でもスポーツタイプものなら、e-bikeと呼ばれる自転車とそう変わりないと思います。

まあ、アシスト力の味付けはメーカーによるので、同じとは言えませんが、法律で結局は縛られていますので、スピードが出たらアシスト力に関しては同じですね。


笠岳のライド&ハイク。
自転車はここまで。
登山口から目の前のピークまでのハイクです。



アシストが効くのはやはり坂道です。

自転車に乗っていてつらいのは坂道ですから、ここでアシストが効くのは理にかなっています。

坂道ではスピードが落ちますからアシストが効いてくれます。

あとは荷物を自転車に積んでいてもペダルの力は変わらずに自転車が進みます。

その分バッテリーの消費も大きいのですが、それだけアシストしてくれているということですね。

スクールで電動アシスト自転車ジェッターを利用してのサイクリングとハイキングのライド&ハイクをやっています。

今日の写真はその時の写真です。

笠岳のライド&ハイク。
山頂までハイクは約30分程度。
急な斜面の登りですが意外と短時間で山頂まで行けます。
そして山頂からはこの景色が見えます。


笠岳のライド&ハイク。
笠岳の山頂のほこら。


笠岳のライド&ハイク。
志賀高原の方向。
正面は横手山。
スキー場のコースが良く見えますね。


笠岳のライド&ハイク。
ノーコメント。


笠岳のライド&ハイクの終了はここ七味温泉のおばあちゃんのお風呂です。
秘湯のような感じですね。
無人なので入り口のポストにお代300円を入れます。


ヒスイ色のたっぷりのお湯です。
秋の雰囲気に囲まれた温泉、しみますね。


この笠岳のライド&ハイクは10月はじめから10月中旬頃までがベストの季節です。

おすすめですよ。

ではでは!