10月2日 今日は須坂のまちへ

 ペンションの煙突のレンガが冬場の凍結によってボロボロになっていたので、新しいレンガを積み増して修理をしています。

親方が積んだ煙突はきれいにレンガが積まれているのですが、私がそのあとを積んだ感じはいかにも取ってつけた様で適当な感じがありありですね。

上に取り付けてある丸い煙突は取り外してあります。

多分施工した時が11月?で寒かったので
レンガの中の水分が凍ってそれでレンガが
ボロボロになってしまったと思います。


今日は午前中にセメントがなくなってしまったので須坂の町に降りて購入して来ました。

今日は晴れていたものの今までとは違って日中でも寒い感じです。

しっかり確認していませんが、日中の最高気温は12度くらいだったと思います。

下界の須坂の町は20度を超えていたと思うので、上と下の気温差はかなりあると思います。

今朝までミツバにとりついていたキアゲハの幼虫もどこかへ行ってしまいました。

昨日は1匹、そして今日は2匹が消えていました。

多分この寒さを感じてどこか安心できる場所でサナギになるための準備に消えていったのでしょう。

でも、ここはマイナス20度以下は当たり前で積雪も1メートルは超える場所なので、越冬するには厳しい場所だと思います。

来春になってまた飛んでいる姿を見られたら、もしかしたらあの時のイモちゃんかなと思うことでしょう。

頑張って欲しいです。

で、今日は、その須坂のホームセンターへ行った時に店先で飛んでいたチョウの写真と動画を載せておきます。


ツマグロヒョウモンというチョウですよ。
そしてこれはオスとメスですね。
羽先が黒いのがメスです。
動画を撮ってみたので下に載せておきます。
メスの周りをオスが飛び回っているのがみられます。
求愛のダンス?なのでしょうか。

この後ペアになって卵を生むのかな。
いくら下界とはいえサナギになるまでには時間がかかりそうで
大丈夫かな、なんて思いました。

 

 

動画を見ると、なんかメスがオスを嫌がっている様に見えるのですが…。

この後はどうなったのでしょうか。

ツマグロヒョウモンという名前も面白いですよね。妻が黒いヒョウ柄のチョウということですね。

で、3年前の6月に撮ったツマグロヒョウモンのサナギの写真があったので載せておきます。

ツマグロヒョウモンのサナギです。
この下にある金色のトゲの様な突起が特徴です。

ではでは!