スクールの望月が実際に走ってこれはいい!というワンデイのサイクリングコースをご紹介。
ジェッターでのサイクリングもご用意しています。
ご希望の方はご相談ください。
さて、
今回は新潟県の妙高市(旧新井市)から川沿いの堤防道路を走って日本海を見る&海鮮に舌鼓のコースです。
関川沿いの堤防道路は自動車がほとんど入らず、またアップダウンもなくて自転車には良いコースです。
地のものが楽しめる地元のみなさん御用達の食堂もおすすめですよ。
このコース沿いには公園もいくつかあって、どこを出発地点にしても良くて、日本海往復したときの距離を考えて出発地点を選べばよいと思います。
以下の公園には公衆トイレも近くにあって便利です。
主な出発地点を載せておきます。:
上江用水記念公園(往復42キロ)
月岡防災広場(往復32キロ)
やぶの川辺公園(往復20キロ)
詳しいコースは載せませんが、川沿いの堤防道路を選んで走れば良いのでわかりやすいと思います。
途中の高田の町へ寄り道してもいいですね。
関川沿いの道をのんびり走れます。 |
なんと河口近くのコース上から根子岳と四阿山が見えました。 |
海が近くなってきますが、その前にまずは腹ごしらえ。
直江津駅近くの海の幸をたのしめる食堂がたくさんあります。
口コミサイトなどで検索して選んでいくのも楽しいと思います。
私は駅前の食堂やちょっと奥に入った食堂へ行きました。
![]() |
肝ポン、海鮮春巻き、アオリイカの天ぷら,岩ガキetc. そそられますね |
ランチ、これで1,000円ちょっと。 大満足です。 |
お腹いっぱいになったら、海を見に行きましょう。
気持ちがすっきりします。
時間の過ごし方はひとそれぞれ。 |
山の中から行くとその広さにびっくり。 気分がスッキリします。 |
車が少ないコースなので、景色を見ながら走ることができるのんびりしたコースです。
同じ道を帰ってきますが、なぜか帰りのほうが早く感じますね。
eBikeのジェッターなら、堤防の道への乗り降りでもらくらく。
もちろん距離を考えれば普通のスポーツ自転車でいいです。
おすすめです。
ではでは~