毎日、ご飯(おかず)を作り続けています。
最近はあまり冒険をしなくなってきていて同じものが多いような気もするので、たまにはなんか違うものを作ってみたいという気もします。
美味しそうには見えないのですが、写真、載せておきます。
私、料理は趣味ではないのですが、作るのは好きで台所に立っている時間もながいです。
|
いよいよ夏野菜の季節で 地元の丸茄子が手に入ると おやきを作りたくなります。 おやきと言っても蒸していますけど美味しいですよ。 ちなみに世帯別の小麦の消費金額は長野市が全国1位です。 長野県は粉もん文化が浸透しています。 リンク:小麦粉の消費金額ランキング全国1位は…? |
|
先日の遭対協の訓練の時 休憩時にネマガリダケを少し採ってきたので サバ缶といっしょに味噌汁にしました。 ネマガリダケ&サバ缶も長野県の食文化です。 |
![]() |
これも大好きなツルヤの焼きそば麺。 自宅で焼きそばを作ります。 もちもちしていて噛みごたえがある麺が最高です。 |
![]() |
今日のお昼は揚げ物ざんまい。 揚げ物はお昼がいいですね。 夜揚げ物を食べると胃がもたれます。 昔はもたれるなんて言う言葉の意味がわからなかったのに 今はすっごく良くわかります。 |
明日から連休ですね。
明日はこちらはお天気が良いようですが、それ以降はまた梅雨空が戻ってきそうです。
でも来週半ばには夏空がもどってきそうでいよいよ梅雨明けでしょうか。
では良い週末をお過ごしください!