タイトル通り、今度の日曜日はうろこスキーの牧場ツアーですが、さまざまな雪に対応するテクニックを身につけるためのレッスンも行います。
実際に山で使えるテクニックを、実地でレッスンと練習ができるツアーです。
今日も牧場へ行ってきましたが、場所によっていろいろな雪質になっています。
クラストもあればまだ柔らかい雪もあります。滑ってターンをすると引っかかりそうになることもあります。
うろこスキーで繰り返し斜面を滑って練習をしながら楽しく滑られるようになりましょう。
お天気はまだ予報がバラバラなのでわかりませんね。むしろ難しい雪のほうがいいかもです。
ご案内ページも載せておきます。
- ご案内ページ:1/26 牧場うろこレッスンツアー
今日は、うろこスキーで峰の原や菅平のサラサラ雪を登るコツの動画を載せておきます。
ここの雪はサラサラなのでウロコに雪が食い込まず、斜度が低くても後ろにスリップしてしまいます。
コツですが、言われてみればそうなのですが、体を起こしてしっかり足に体重を載せることです。
シール利用では後ろにスリップすることがあまりないので気にすることはないのですが、ここでうろこスキーをつかうなら体を起こしてしっかりと足に体重を載せることです。
動画の前にアニメーションを載せてみます。
![]() |
前の人のスキーのうしろを見るなど 上半身が前のめりになっていると 後ろにスリップしやすいです。 体を起こして足裏に体重をしっかりのせましょう。 |
![]() |
さらに前足の膝を伸ばして足を前に出し 歩幅を大きくすると登りの効率が良くなります。 これはうろこスキーだけではなく シールでの登行でも気にしてほしいところです。 今日は素晴らしく足首が伸びる新しいTXPROを 使いました。もっと足が前に出そうです。 短い足ですけど!? |
では動画です。
ではでは〜