ここのところ朝は良いお天気で午後くらいから雪が降ってくるという日が続いています。こんな日は北陸側(里雪型)で雪が降るようですが、峰の原はあまり積雪は増えていません。今日も10cmの新雪でした。
昨日はひさびさにボウさんが来てくれておいしい肉まん(豚まん)をたくさん食べられました。
酒粕入りの具と皮の生地はフクナガの一美さんが作り、ボウさんは肉まんの皮を伸ばして具を詰めるところだけ登場です。
![]() |
ボウさん、小さなのし棒を使って器用に豚まんの皮の生地を伸ばします。 ボウさん、修行途中なのか、あまり丸く伸ばせませんし、皮の厚さが均一ではないです。 |
![]() |
豚まんの具はひき肉と酒粕を使って作ります。 具を包むのも少し技術がいりますね。 ちょっと不格好なのもボウさんらしいです。 |
![]() |
今回は簡単に圧力鍋を使って蒸します。 2分ほど加熱であとは放っておけばOK! |
![]() |
出来たての豚まんはうますぎる! ただ皮が薄いところ厚いところがあって差が激しすぎる! ボウさんのさらなる技術の向上を願ってます。 |
![]() |
そして今日も水道が凍りました。 私…望月はついに廊下の床を剥がし大々的に改善を決意。 2階のキッチン増設の施工が適当だったためマイナス20度で水道が凍ります。 黒い部分は以前のもの、白い部分はキッチン増設時に施工されたものです。 比べてみたら保温材の使い方の差にびっくりです。見えないからいいのでしょうか。 |
![]() |
ついに床下にまで入ってきっちりこれ以上凍らないように頑張りました。 が、結果はどうでしょうか。 今朝の菅平の最低気温はマイナス23度でした。 今晩はどこまでさがりますでしょうか。では! リンク 菅平のアメダスの情報 |