3月28日 雪解け進み寒冷前線通過

天気が不安定な一日でした。

朝は青空が広がり暖かな空気に包まれていたのに、11時頃から濃いきりに覆われ12時頃には雨。

そのあと雨が上がって切りも晴れたと思ったら、再び濃い霧に覆われてしまいました。

北風も吹いて一気に気温が下がりいました。

ちなみに菅平のアメダスの気温の記録では10時が14.7度で11時が5.9度と、1時間で10度近くも気温が下がったとのことです。

びっくりですね。

雪もまた一層溶けて地面が見えるところも多くなってきました。

これから1週間程度は平年並みの気温になるというので、雪解けのスピードは落ちると思うのですが、10日前の40センチも降ったことを思うと変化の激しさを感じます。

 その大雪の時のブログはコチラ:3月19日 ふりすぎです

今日はたぶん最後のゲレンデプライベートレッスンでした。

奥ダボスは第1リフトが運休してしまい残念でした。

雨の後、すこしの間だけ根子岳が見えたので、その写真を載せておきます。

牧場は雪が溶けてきているのがわかると思います。

明日から週末。

土日はいまのところプライベートツアーの予定です。

ではでは~