10月7日 新しいバス停へ行ってきたよ

午前中は晴れていたものの、午後からは雲が出てきた峰の原でした。

気温も菅平のアメダスで最高気温は15度くらい。最低気温が11度位でしたから、あまり上がりませんでした。肌寒い一日という感じですね。

北風が強く吹いていましたが、明日は台風の影響でもっと北風が強まりそうです。

今日は自転車でいつもの須坂へ降りて登り返し。

帰りに裏太郎のゲレンデを見るとバスがちょうど停まっていました。

午後3時5分発のバスです。

広い駐車場にポツリとバスが停まっているのが変な感じでしたが、これ、冬のゲレンデシーズンになったらバスの出入りだけでも結構大変になるかもと思いました。

バス停が峰の原の近くになったのは良いのですが、菅平をぐるっと1周するようなバスのルートなので、上田駅までの時間が増えました。

裏太郎のゲレンデには人工雪の山ができていて、少しづつゲレンデシーズンの準備が進んでいるようです。


雪山ができていました。
このゲレンデを埋めるにはかなりの時間がかかりそうです。
営業ができるのは11月のいつでしょうか。

いつも柳清水の水量も少し減っているような感じ。

でもここの水は沸かしただけでも、まろやかさを感じる美味しい水です。

 


ではでは~