雷注意報が出ているので午前中でおしまいにするために
車で高山村の中腹まで移動です。
最近アシスト自転車ばかり乗っていて
脚がなまっているので車移動で少し楽をしました。
次回はアシスト自転車で行ってみたいですね。
どこまでバッテリーがもつのか、興味があるところです。
今日の写真載せておきます。
| 朝から白っぽく湿気たっぷりの空 |
| 山田牧場のさきは雲の中 |
| この笠岳地点を過ぎたところで またまたパンク。 |
| なんとなく寂しい老舗のホテル。 |
| 取り壊しされているホテルも。 |
| 下界と10℃位の差でしょうか。 |
| この時期たくさん人が入っているこのドライブインも シャッターが降りていました。平日は休業のようです。 |
| 渋峠は気温19度。 太陽が出ていないのでちょっと肌寒い。 |
| いつもの芳ヶ平ヒュッテが見えるところですが 今日はガスがかかっていて見えなかった。 |
| それでもここには観光の方々がいらっしゃいます。 |
| 少し青空も見えたのですが ガスが急に出てきたりと不安定なお天気でした。 |
| 牛池は今日もきれいでした。 |
| 池は一周できるようです。 以前も載せています。 https://tmnskiskole.blogspot.com/search?q=%E7%89%9B%E6%B1%A0 |
| 長野県側はガスに巻かれて 展望はききませんでした。 |
| 峰の原に戻って夕方には天気雨が降りました。 |
| もう秋の入口に入ったようです。 |
ではまた~