昨日と同じような暖かい日でした。
ではさっそく写真を載せていきます。
|
|
|
フクナガ田んぼの新米! 甘みがあってもちっとした食感です。 美味しい「あきたこまち」ですよ。 収量が少なかったので大変貴重です。 昨日の夜ですが、ボウゲツリュウさんの麻婆豆腐とともに食べて お腹がちょっと苦しい。 |
|
|
|
こちらは昨日の仁礼の温度計。
午後1時頃は15度でした。 |
| そして今日は18度。 午後2時頃ですが昨日よりもあたたかい。 日差しがあるからでしょうか。 |
| この壁の傷。 そして壁についているカーブの交通標識もぐちゃぐちゃにつぶれています。 |
| つい最近の出来事のようです。 |
| おやおや、どうもバス停も壊されてしまったようです。 |
| しかし激しくこの壁に車(トラック?)があたったようです。 |
| いつものUターンする場所。 春は桜が咲いていました。 4月のブログはこちらからご覧いただけます。 |
| 真っ赤な赤トンボ。 これはミヤマアカネですね。 |
| 夏に峰の原でよく見るのはアキアカネ。 こちらのミヤマアカネはあまりみないかな。 |
| 国道406のガードレールの下から顔を出していたカモシカくん。 |
| まだ若そうな感じです。 |
| 杉林の奥へと行ってしまいました。 |
| 途中の橋の再舗装がされています。 |
| 車線を規制しています。 自転車の登りは遅いので、上で待っている車には申し訳ないです。 再舗装されると少しの間ですが走りやすくなりありがたい。 |
峰の原は日本海側気候の一番端だからどうなるかな。
寒いとジェッター体験会もお客さんには辛いものになりそう。
どうぞ良い休日をお過ごしください。
ではでは~