今日もあまり変わりない写真をアップします。
| 3日連続で載せています、裏太郎のゲレンデ。 明日10日からオープンとのことです。 |
| こちらは対面の表太郎のゲレンデ。 まだまだですね。 それでもピステンが雪をならしていました。 下に動画載せておきます。 |
| と思ったら、赤色灯をつけたレッカー。 なんと、宅急便のトラックが動けなくなったようです。 |
| 宅急便の荷物はどうなったんだろう。 毎日毎日配送で走っているので、走行距離もかなりだと思います。 整備も大変ですね。 |
| こちらはダボスの丘の上 表太郎のゲレンデのリフト降り場です。 |
| 四阿山。 |
| 根子岳。 どちらのピークも雪はないです。 |
| 白樺の白い幹がめだちます。 |
| そして、こちらは峰の原のゲレンデ。 |
| 道路の上に申し訳程度に 人工雪がまかれていました。 右のガンタイプの降雪機は新設されたものです。 |
| ゲレンデの下を見下ろしました。 右の据え置きタイプの降雪機。 どれだけの威力を発揮するのでしょうか。 |
明日から週末。
スキーに行かれる方もいらっしゃるのでしょうか。
初すべりはお気をつけください。
ではでは 〜