朝早くに峰の原を出発して出張講習してきました。
たまに他のスキー場で滑ると、ここの峰の原や菅平のゲレンデとはまた違った雰囲気を味わえます。
今日のゲレンデは地元の小学1年生と4年生がきていました。
未来のスキーヤーたちですが、泣いている子もいて、ローカルでもスキーを嫌いな子もいるなと、思いました。
いつかいい思い出になることを願っています。
ちなみに私は小学生の時のスキー授業でお昼(もちろん弁当)に、冷たいおにぎりを食べて、毎回喉に詰まらせて苦しかった思い出が残っています。半世紀前の話です。
今の小学生は、レストハウスで暖かいお昼をみんなで食べるんでしょうね。
では写真です。
![]() |
明け方、西に満月が見えました。 ペンションの出窓のラクダの飾り物にピッタリ合います。 |
今日はこちらで出張講習。 雪は柔らかく、かつ深いところもありました。 リフトの係員の方や食堂の方に 「今日は最高でしょ!」と言われました。 確かに軽く柔らかくでしたが ちょっとゆるくはなかったです。 |
素晴らしいスピード感とバランス感覚、 そして体力筋力の持ち主です。 見習わなきゃ。 |
明日から週末。
先週できなかった、オフピステ講習会で奥ダボスです。
なかなかお天気と雪質が合わないことが多い今シーズンですが、明日明後日はいいかもしれません。
ではでは