午前中のプライベートレッスンのあと、根子岳に行ってきました。
一昨日かなり雪が降ったのでどうなっているかなと思っていたのですが、朝、姿を見せた根子岳はあれ、あまり変わっていないなと言う感じ。
どんなふうか、写真を載せておきます。
| 奥ダボスから牧場はすでに草が出ているところがあります。 北風が強くて雪が飛んでしまったか? 松の北側だけに雪がついています。 |
| それでも結構な人が山に入っているようです。 スキーヤーが多い感じ。 |
| 中間部のいつも雪が薄いところにくると 前とあまり変わっていません。 雪が薄いところは風が強いところなので 案の定、北風が強かった一昨日はほとんど吹き飛んでしまった? |
| 後ろを向くとこんな感じです。 |
| そしてそこかしこに転んだ跡がついています。 まるでシーズン初めのような感じ。 笹が浮いているところがあります。 |
| 2,000メートル付近。 |
| 小根子岳の尾根が見えてきました。 今日はあそこでおしまい。 |
| 来ましたよ小根子。 山頂の石板の向きが変わっています。 |
| 四阿山の北側が白黒。 |
| 午前中は晴れていたのに この時間にはどんより曇ってきました。 南風が強くなってきました。 |
| 小根子岳の下もまだまだ笹が出ています。 滑られないという感じではないけど。 |
| ゴルフ場も昨日よりも雪が溶けて角が出てきました。 なんと今日の最高気温はプラス4.6度です。 ここまで降りてくるとストップスノーに変わりました。 残念だけど、今晩からの南岸低気圧の置き土産に期待しましょう |
南岸低気圧の雪は重くて湿っている雪なので積雪は増えると思いますが、ゆるパウになるかな。
ではでは!