今日は午前中から実家の飯山へ。
一人で自転車に乗って未舗装の道ばかりを走ってきました。
最近はグラベルバイクなんていう、ロードバイクのようだけどタイヤが太くてディスクブレーキをつけた自転車を業界は新たなジャンルとして売り出していますが、このような自転車に向いた場所が少ないんですよね。
でも飯山はけっこうまだまだ未舗装の道(砂利道)が町からあまり離れていない場所に結構長い距離で残っていたりしていて、グラベルバイクでサイクリングするにはいい所だと思います。
今日はグラベルバイクではないのですが、マウンテンバイクでちょっと走ってきました。
南風が強めに吹いていて、追い風のときはスピードを出してはしれました。
砂利道だと常にバイクをコントロールしなくてはならないので、緊張感があるんですよね。
いい感じで1時間ほどのライドを楽しめました。
写真を載せておきます。
| まさにストラーデビアンケ。 イタリア語で白い道ですが その名を冠したレースがありますよ。 wiki: ストラーデビアンケ | 
| 鍋倉山のブナの森の紅葉はもう少し先のようです。 | 
| 田んぼの中の直線は砂利道で長いです。 | 
| 結構暑かった。 | 
| あるお宅のガレージの中。 クロカンのスキーがたくさんありました。 | 
| トンボもかなりの数が飛んでいました。 峰の原ではもうほんの少ししか残っていません。 避暑もおしまいです。 | 
ではでは~