9月5日 朝5時からジェッターで行ってきた

 今日は午前中は天気が持つという予報を見て、飯山往復をしてきました。

といってもジェッターです。

朝5時過ぎに峰の原をスタート。

路面は濡れていましたが、ジェッターの太めのタイヤで安心して下れました。

飯山に到着したのが7時半頃。

須坂までは激坂下りですが、飯山へも下り基調なので行きは早いです。

逆に帰りはのんびりゆっくりで、3時間ほど。須坂の町で鈴木蛍雪堂の塩豆大福も買ったりしたので時間もかかりました。

さてさて、その時の写真です。

5時すぎるとやっと明るくなってきます。
写真は明るく見えますが、実際はかなりくらい。

それでもどんどんと明るくなってきます。
目的地の飯山方面は雲が少なくてさらに明るいです。

妙高山の山頂に朝日があたってきました。
麓は雲海になっているようです。

須坂と小布施の境目。
眼の前は左から黒姫山、雲に隠れて小さいピークが佐渡山、
左奥が高妻山、そして左端は飯綱山です。

直線道路が4キロ以上も続く中野の国道292号線。
そろそろカラスも出勤でしょうか。
奥の雲の上には鍋倉山のピークが見えますね。

飯山市に入ってきました。
朝日に稲が輝いています。

千曲川も光っています。
奥の左端は野沢温泉のスキー場の毛無山。
右端のピークは高標山です。
スキーで高標山へソロツアーしたときのブログはこちらです。

北へ行くほど雲が少ないようです。
朝早い(6時半頃)ので車も少ないですね。

そして、滞在1時間ほどで飯山をUターン。
帰りは日差しに夏のような強さを感じました。

田んぼではあぜの草刈りがいたるところで草刈りが行われていました。
だんだん稲刈りの時期が近くなっています。

須坂の観光農園のぶどう棚もそろそろですね。

こちらはいつものR406・標高1,000メートル付近のヤマボウシの実。
色づいてきましたね。
秋が深まってきています、

ロードバイクの人、ちょうど上のヤマボウシの写真を撮っているときに
さっと抜いていかれました。早かったです。
ジェッターで追いついたときには平坦に近くなっていたので
追い抜けるほどの差ではなかったです。
ジェッターは急な上りほど早いのですが平坦はロードバイクには負けます。


11時にはペンションへ戻ってきました。
締めは鈴木蛍雪堂の塩豆大福。
少し塩味のあるお餅とたっぷりのこしあん。
豆もたくさん入っていて大満足。



天気予報はやはり外れて午後5時過ぎまで雨は降りませんでした。

にわか雨はなかなか予測が難しいようです。

ではでは~