8月19日 今日も虫づくし

 まずはお天気から。

夕方になって雷と強い雨が降りましたが短時間でおしまいになりました。

日中は晴れていて、久しぶりに根子岳の山頂もみることができました。

今日もイモムシの写真ばかりです。ご容赦ください。

嫌いな方はここでやめておいてください。

初めて見つけたキアゲハの1齢幼虫。
これから脱皮を繰り返して大きくなるのです。

その手前には昨日見つけた最終齢?のいもちゃん。
ボケていますが右側のちょっと上に
1齢幼虫が写っています。

なんと、別の場所にもいました。

そしてここにも。
鳥に食べられなければ今年は蛹をみることができるかな。

独特な形のカリガネソウ。
ハナバチが盛んに蜜を集めに来ています。
何ハナバチなのかはわかりません。

これ、画像をクリックして大きくしてみてください。
なんと触覚がすごく長い。
見たことがない虫でしたが調べると
ヒゲナガガのオスらしいです。
ガで触覚が長いからヒゲナガガらしいです。
なぜにこんなにながいのか、面白いですね。
ペンションふくながに来てくれてていた西田さんの
ナショジオのHPにそのヒゲナガガの記事がありましたのでリンク貼っておきます。
たぶん来られたときに撮影された写真や動画もありますよ。
その記事によると、この写真はカラフトヒゲナガガかなと思います。

第59回 触角が翅の3倍もある蛾、ヒゲナガガ

 

ということで今日も虫づくしでした。

ではでは~