4月15日 極悪な雪と格闘してきたよ(●`ε´●)

昨日の夕方の写真を引き続き載せておきます。
昨日のブログはこちら。

4月14日 日本で5番目の積雪量になったよ


ベビーリーフのハズですが、いつになったら食べられるくらいになるのかなぁ。

ハッサクと甘夏の手作りオレンジピールです。
私、手作りオレンジピールを食べるとかならずクシャミがでるのです。

昨日の峰の原で滑った跡です。

風が強かったので、風紋がきれいに付いていました。

夕日が沈みます。







そして朝から青空が広がった今日、もちろんボッチスキーは根子岳に行ってきました。

しかし…、

やっぱり思ったとおり、しめしめのオモタ〜イ雪が20cmも積もっていました。

歩くのも大変ですが先行者がいらっしゃったのでその方々のトレースを使わせていただきました。

モサモサの雪でした。
歩くのが大変ですが、先行者は3名いらっしゃいます。


風が強いところは雪が飛んでしまい全く積もっていません。


豆粒のように遠くに見える先行者の方々。
牧場の中から撮りましたが、結局、追い抜いてしまいました。

どうも歩いた跡が普通じゃないと思いましたが、
この方、ショートスキーの3ピン仕様で登っていらっしゃいました。

しかし…(2回め)

その方々のトレースもガタガタしていて、またコースもいまいち私とは違う…

なので、結局避難小屋から上は自分でトレースを切って上っていきました。


湿った雪がビンディングに張り付く。
南岸低気圧で4月に降る雪ですから仕方ないですね。

雪が沈むのでなるべく稜線を歩きます。
向こうに見えるのは小根子岳。

山頂ではすでにスノーシューの方が菅平牧場の方から登られていらっしゃったようで
跡がついていましたが、スキーはどなたもいらっしゃらなかったようです。

山頂のほこらの周りは雪で埋まっていました。
3日前とは大違い。

ブログ:4月12日 お天気悪くなっていくようです




帰りの途中、小根子岳にもよりました。

途中追い抜いた方は小根子岳に来ていらっしゃいました。
お一人でそれもスキーは下においてあったのか、スキー靴で小根子の山頂までお越しでした。

水分含んだ雪はきれいな水色です。

いつもの万座と渋峠・横手山

飯山方面はあまり雪は降っていないようですね。
鍋倉山もどうなっているのか。

で、問題は下り。
前半はそれでも調子いい感じで飛ばせましたが
山頂直下で凹みにスキーのトップが刺さり前方へ飛ばされ、大ゴケ。

さらに下に降りるとオモタ〜イ湿雪でまたまたスキーが刺さって2回めの大ゴケ。
いやあ、こんな雪のときは滑るのは怪我のもとですね。
無事で良かった。



ではでは!