今週末のお知らせです。
を予定しています。
詳しくは上のリンクからご覧ください。
パウダーの文字が抜けましたけど、16日は雪が降ってくれるかな。
さて、
お昼すぎまで今日は奥ダボスでレッスン。
そのあと根子岳に上って滑ってきました。
レッスン中はきれいに晴れていたのに、登り始めると山頂からガスが降りてきて、避難小屋をすぎる頃には周りがガスで見えなくなってきました。
ほんの少しのあいだだけ、ガスが薄くなることがあるのですが、ほとんど濃い状態でよく見えません。
この時間から上っている人はいないので、山頂もさみしい感じです。
下りもあまり見えない状態です。
そしてガスガスだけではなく気温が上がってしまったので、雪はザクザクに柔らかくターンすると引っかかりそうな感じで難しかったです。
ガスガスといえば、先日の根子岳での遭難も道迷いということでしたが、最近はスマホで位置がわかるはずなので道迷いとはおかしいと思ったのですが、こんな状況だったらさもありなんです。
滑り始めるとスマホを見ることはなく、またどんどん滑ってしまう(あっという間に高度を下げてしまう)ので自分が間違った方向へ滑っていることがわからない状況になりやすいです。
今日のように視界不良のときは滑っているときも早いタイミングで自分の位置を確認したほうがいいです。
短いですが動画も載せておきます。
そして帰ってくると、雪崩!
Ne.co.の前が大変なことになってました。
写真を見てもらえばと思いますが、なんと、屋根から全部の雪が落ちていました。
|
落ちたときは凄い音がしたでしょうね。 |
|
雪が層状になっています。 |
|
ブルーシート(最近はブルーじゃないブルーシートがあります)を 取り付けているゴム紐がちぎれそう。 |
明日はうろこでスキーハイキングです。
ではでは〜