7月12日 外はワンダーランド

 朝から青空が広がって今日は草刈りの日。

もう梅雨が開けて夏が始まった気がします。

緋の滝の遊歩道の担当なので日陰の中で作業ですから、少しは楽かな。

ということで、作業中に撮った写真を載せておきましょう。

作業の始まり。
マスクはつけている人つけていない人、それぞれです。

これがなくっちゃ仕事にならない   
ビーバー(刈払機)を載せて遊歩道の入口まで移動です。

緋の滝のコロボックルまでの遊歩道を草刈り。
まずはコロボックルまで徒歩で移動です。

地元民がコロボックルと呼ぶ石の像。
遊歩道の入口から10分位歩いたところにあります。
このコロボックル、亡き山口先生(元法政大学教授)だと私は思っています。
この下には山口先生が作った第二緋の滝への遊歩道が続いています。
この日この日のブログでこの滝のことは書いてあります。

コロボックルから登りながらビーバーで草を刈っていきます。
刈るというより地面を削っていく感覚ですね。
でないとまたすぐに草が生えてきます。

この階段が手強いです。
けっこう技術がいります。


作業は1時間半ほどで終了。
下から登りながらの作業は結構体力を使います。
蒸し暑さもあって汗だくです。

次は虫などの写真。
嫌いな方はご注意くださいませ。
登ったら道の両側の草がこんなことになっていました。
たぶんイタドリハムシの仕業かな、ということです。

そしてまたまた出ました、いもムシくん。
これはたぶんニッコウエダシャクだろうと思います。

木の枝に似せて擬態をしているのですが
葉っぱの上で擬態してもたべられっちゃうよ。
頭が面白い形です。

このあとは昨日のブログに載せたコエゾゼミの羽化の続きです。


よる9時頃に見に行きました。
まだ羽化した場所にとどまっていました。
段々と体に色がついてきています。
また羽がしっかりしてきましたね。

昨日の羽化したてのとき↓と比べてみてください。

羽の透き通り方がガラスのようです。

朝になったら抜けがだらけが残されていました。
もし今日近くでセミの鳴き声が聞こえたらこのセミかもね。
地上での短い時間を精一杯生きて次の世代につなげていくのが健気です。

午後は晴れましたが、気温が上がってきてこのままで夜になるかは難しいかな。
また雨や雷になりそうです。

ではでは~